聲樹の占いがたり。

占いがたり

日柱について、語る。

昨日の記事に、お星さまを下さった方

届いております。とても嬉しいです、有難うございます(≧▽≦)

 

さて、今日ものらりくらりと四柱推命の

占い語りです。基本的には自分の命式でしか、

語れませんので(;´・ω・)

 

色んな占術をその内お話に加えていきますね。

四柱推命の日もあれば、算命学の日も、西洋占星術に

タロット・オラクルと。

行ったり来たりすると思います。

 

後、これはお願いでもあるのですが

私が製作しているブログの貼り付け画像なのですが

画像とテキスト文の配色のバランスが悪くて

読みにくい可能性が有るかもしれません。

その際は、どうぞお知らせくださいませ~♪

 

自分でも、手探りで製作しているので

お声をお聞かせいただけると非常にありがたいのです。

 

前置きが長くなりました(;'∀')

四柱推命における、自己の内面を表すともとれる

4柱の1つ、日柱です。

 

私は乙未となっています。

出産予定日に生まれていたならば、壬午になっていた私。

 

多次元解釈をすると、どこかには壬午の私が存在

しているのかもしれませんね。

ぜひ、会って色々と話してみたい気もします。

(そもそも、私ってどこからどこまで私なのだろう)

 

モチロン、違う人生。違う運命を生きているでしょうから

私ではもう、無くなっているのかな?(゜-゜)

 

こういう話もとめどなく考えるのが好きなので

ついつい長文になってしまいます。

 

今までの記事には命式における私の干支が

4つ登場いたしました。

トータルでお読みいただけた方は、お気づきかと思います(^^)/

 

それでは、次回…4つの干支について並べてみましょう。

 

まったり、ゆっくり進めていくつもりなので

それでも大丈夫な方。

次回にお会いいたしましょう👋

 

お読みくださいまして、有難うございました(人''▽`)