私は、山羊座です。
なので、少しだけ山羊座の感覚で書く事を失礼いたします。
(山羊座を悪く言うつもりは皆無です)
山羊座が竜頭蛇尾だなぁと思う事は、自分を見た上でです。
もちろん、そうではない山羊座の方もきっと多くいらっしゃることでしょう。
ただ、私の場合は
【最初はわりと大風呂敷で、計画もするけど持続性がなくて
ついつい先細りになってしまう】
何故か。
山羊座は超現実的な星座なので、すぐに結果を求めます。
初動があまり反応が良くないと、つい心がダメージを負ってしまうので
日々、このダメージに晒される事が無理に近いです。
日々コツコツと、とは理解してはいますが
モチベーションが一気に下がるので、持続力に繋がらずに
内容のクオリティをついついおろそかにしてしまいます。
(日々続ける為を優先した場合に)
なので、段々とクオリティも下がりモチベーションも下がり
遂には、『これ、やる意味あるのかなぁ?』
と言う考えに至り。
この先は想像が容易ですよね。
こんな感じで、私は多くの未完のお話を
量産して来ました( ´艸`)
でも、時々思い出したように書きはしています。
なんとなく、自分でも気が付きます。
あぁ、コレは勢いに乗っていた時とは明らかに何かが違う。
だいたいこの繰り返しです。
編み物も同じ感じでした。
途中で放り出したものって、やっぱり再開しても
自分は経緯を知っているので何となく違和感が残るものです。
そして、1からやり直して編んでも
また必ず『飽き』が来ます。
コレをどうにかするには、一気に頑張り過ぎない事。
らしいです。
でも、夢中になるとついつい頑張り過ぎてしまうんだよなぁ…。